2016年3月31日、新型iphoneSEが発売になりましたね。
画像引用元:http://www.apple.com/jp/iphone-se/
iphone6で大きくなってしまった端末も、
iphoneSEでまたコンパクトで持ちやすい大きさに戻りました。
日本では2008年7月11日に発売開始されたiphoneですが、
新機種が登場するたびに、
機能の進化に毎回おどろかされます。
もはや、パソコン並みの能力を持っています。
ただ、スマートフォンは持ち運びに特化した携帯端末で弱点があります。
それは人間側から見たデータ管理機能です。
今は、様々なクラウドサービスの登場で、
色んな手段でデータの連携やバックUPが出来るようになりましたが、
iphone(スマートフォン)のみでのデータ管理は
非常に危険です!(実質は出来ませんが)
iphone(スマートフォン)が故障して、
起動しなくなってしまったら、
データを見ることも、バックUPすることも出来ません。
iphoneはitunesというパソコンのソフトと連携させて、
データのバックUP、同期、端末管理を行うのが必須になっています。
しかもitunesはインターネット接続環境がなければ、機能しません。
つまり、iphoneはパソコン+インターネット環境(WiFi)があって、
はじめて安心・安全な環境で使用できます。
パソコン内にiphoneデータのバックUPさえあれば、
いつiphoneが故障しても機器を交換すれば、
すぐに元通りの環境を取り戻せます。
繰り返しになりますが、
iphone単体でのデータ管理は本当に危険です!
大事なデータをすべて失って涙する前に、
========= PR広告 =========
4月17日(日)「見込み客を増やして商売繁盛させるブログ・SNS活用講座」開催します。
=======================
Copyright © 2016 旭川パソコンサポートセーフティプラス All Rights Reserved.